「お知らせ」の記事一覧です
-
ふるさと回帰支援センターの開館について青森県の移住相談窓口「青森暮らしサポートセンター」が設置されている「ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)」は、国の緊急事態宣言発令の解除を踏まえ、6月2日より通常業務となります。 なお、「青森暮らしサポートセンター」…
続きを読む -
田子町で一緒に働きませんか? 保健師・看護師を募集田子町では現在、下記職員を募集しております。 地方への移住をお考えの方で、資格をお持ちの方。 自然豊かな田子町で一緒に働いていただける方を全国から募集いたします。 ①募集種類 保健師(大卒) (受付期間5月12日(…
続きを読む -
ふるさと回帰支援センターの閉館について※赤字部分が変更になりました(5/11更新) 青森県の移住相談窓口「青森暮らしサポートセンター」が設置されている「ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)」は、国の緊急事態宣言発令に伴い終日閉館することとなりました。 閉…
続きを読む -
【田子町】移住体験住宅利用に関わる予約受付中止について田子町では、この度の新型コロナウイルスの全国的な発症および感染拡大に伴い、 令和2年度の移住体験住宅利用に関わる予約受付について、しばらくの間お休みさせて いただく事を決定いたしました。 本年度は、より多くの皆様にご利用…
続きを読む -
青森暮らしサポートセンターの移住相談業務の縮小についてふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)に設置している青森県の移住相談窓口「青森暮らしサポートセンター」での移住相談業務は、国の「緊急事態宣言」発令に伴い業務を縮小しております。 業務縮小期間 2020年4月8日~5月6…
続きを読む -
【五戸で「しごと」を継ぐということ②】建具の技と仕事を生みだして継ぐ「自分らしさ」を大切にする 五戸の暮らし 移住するにあたって、重要な検討事項のひとつである「しごと」。 お金を稼ぐ手段としてだけでなく、自己実現の手段としての仕事を地方に求める人が増えてきています。 「移住しても、おもし…
続きを読む -
【五戸で「しごと」を継ぐということ①】一枚の図面をもとに身近な機械から 航空・宇宙関連部品まで「自分らしさ」を大切にする 五戸の暮らし 移住するにあたって、重要な検討事項のひとつである「しごと」。 お金を稼ぐ手段としてだけでなく、自己実現の手段としての仕事を地方に求める人が増えてきています。 「移住しても、おもし…
続きを読む -
(開催中止)【3/22(日)】八戸圏域 移住&協力隊 出張相談デスクを開催します出張相談デスクは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止することとなりました。 八戸市は東京で「八戸圏域 移住&協力隊 出張相談デスク」を開催して、八戸都市圏(八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村…
続きを読む -
【田子町】地域おこし協力隊を募集しています田子町では、現在地域おこし協力隊を募集しています。 募集内容には、2つのパターンがあります。 20200205-194604 20200205-202130 ↓町内に広がるにんにく畑 ①たっこにんにくの振興…
続きを読む -
3/1 田子町で行われる世界大会 キャプテンスタッグ杯ソリワングランプリ2020世界大会皆さま、田子町で行われる世界大会をご存知でしょうか。 田子町には八戸都市圏域で唯一のスキー場(創遊村229スキーランド)があります。 毎年、そのスキー場では市販のソリを持ち込めば参加ができる、ソリの直滑降の大会があります…
続きを読む