町の南西部には標高615mの名久井岳を望み、中央部を流れる馬淵川流域には田園風景が広がる、豊かな自然に恵まれた美しい町です。
 南部町は、南部藩発祥の地といわれ、南部氏が三戸城、九戸(福岡)城、盛岡城に移るまでの約350年にわたり、ここを拠点に南部地方を支配したとされています。
 南部氏本宗家の室町時代から戦国時代の中心的城館となる国史跡聖寿寺館跡は、町民の誇りとして親しまれています。平成26年9月24日に、2羽の鶴が向かい合った「向鶴」が彫られた青銅製の金具が出土したことで、南部氏家紋のルーツかと注目されました。

県内有数のフルーツ産地

主な産業は農業で、さくらんぼ、りんご、もも、なしなど、様々な種類の果物が年間を通じて収穫され、県内でも有数のフルーツの産地となっています。高級洋なしの「ゼネラル・レクラーク」やももの一種であるネクタリン「スイートビーナス」の他、さくらんぼの新品種「ジュノハート」などの栽培も盛んに行われています。

バーチャル・ビレッジ「達者村」

南部町ではこれらの特色あふれる地域資源を生かして、来訪者と住民の交流を深め、将来的な長期滞在、定住へとつなげていく究極のグリーン・ツーリズムの実現を目指して、「達者村」事業に町をあげて取り組んでいます。近年では海外からの誘客を目指して国際グリーン・ツーリズムも推進しています。

毎月22日は鍋の日

ユニークな施策に、平成24年度に制定した「笑顔あふれる明るいコミュニケーション推進条例(通称・鍋条例)」があります。 これは毎月22日を「鍋の日」として町民に鍋を囲んでもらい、家族や友人とのコミュニケーションを深めてもらうことを目的としています。

主な定住支援制度

子育て

子ども医療費助成事業

 高校生までの医療費の一部又は全部を助成しています(所得制限あり)。
詳しくはこちら

小・中学校給食費無償化事業

 小・中学校給食費無償化事業として、南部町に住所を有し、現に居住している児童・生徒の保護者に学校給食費を支給しています。
詳しくはこちら

0~2歳児子育て用品助成券

 0~2歳児を養育する保護者へ、子育て用品と引き換え可能な助成券を毎月5,000円分給付しています。
詳しくはこちら

新規就農者支援事業

 新たな農業の担い手を確保することにより、主要産業である農業の振興・活性化を図るため、新規就農者に対して国の農業次世代人材投資資金(原則45歳未満、最大150万円/年、最長5年間)又は町の新規就農者支援補助金(65歳未満、最大36万円/年、最長3年間)を支給しています。
詳しくはこちら

創業事業費補助金

 創業による雇用の創出、町の産業活性化、定住促進を図るため、新たに町で総業する方へ、費用の一部を助成します。
詳しくはこちら

住宅新築リフォーム支援事業

 個人住宅を新築又はリフォームする方に対して、その費用の一部を助成しています(町外の方でも南部町に新築する場合は対象となります)。
詳しくはこちら

合併処理浄化槽設置補助

 公共下水道事業計画の予定処理区域外等において、生活雑排水と、し尿を併せて処理する合併浄化槽を家庭で設置する場合に経費の一部を助成しています。
詳しくはこちら

空き家・空き地バンク

 空き家・空き地バンクを開設し、町内の空き家・空き地及び利用希望者を登録して、情報提供を行っています。
詳しくはこちら

おためし住宅

 一定期間町での生活を体験し、地域の環境や雰囲気を感じていただける「おためし住宅」をご用意しています。
詳しくはこちら

コミュニティバスの運行

 町内区間運賃が100円、中学生以下は無料で乗車できるコミュニティバス、路線バスを運行しています。
詳しくはこちら

結婚新生活支援補助金

 結婚して町内に新たに結婚生活を始めるための新居の購入費や家賃、引越費用の一部を助成します。
詳しくはこちら

南部町の移住・定住支援制度はこちら